teruノート

ROSでロボットとか。Ubuntuで困ったこととか。

System Workbench for STM32

STM32の開発環境は今までCooCox CoIDEを使ってきました。

フリーで無制限に使えるのですが、使い勝手の悪いリポジトリ機能とプロジェクト管理が難点でした。


そこで今回はSystem Workbench for STM32に乗り換えることにします。略してSW4STM32らしいです。


yuqlid先輩のブログを参考にさせていただきました。

yuqlid.hatenablog.com


インストールするのは、
・SW4STM32
GCC ARM Embedded in Launchpad
・OpenOCD
です。

SW4STM32は、Eclipse系のIDEなのでウィザードを使って超簡単にプロジェクトを作成できます。

いま所用で弄ろうとしているSTM32F429i-discoもボードとして登録されていました。

適当に進んでビルドまではいけるはずです。



ところがひっかかったのがマイコンへの書き込みです。

参考にしたブログにあるように、Debug configurationsからデバッグ構成を新規作成します。


これでデバッグモードですが書き込みできます。


リリースモードでビルドして書き込む方法は・・・検討中です。


追記:
リリースモードについて。
ビルドをReleaseモードにして、Run configurationsで構成を新規作成して、こんな感じになればOKです。

f:id:ub2_memo:20160623160153p:plain

あとはRunボタンで書き込むと、デバッグモードと違い即座に実行されます。
リリースモードだと、デバッグ用の情報が入っていないため、コード量が減るはずです。

さらに追記:
デフォルトでは浮動小数点演算設定がhardになっています。場合によっては、softfpのほうがいい時があります。(STemWin使うときとか)
ProjectのPropatiesのC/C++ BuildのSettingsのMCU Settingsで設定できます。